Menu

PR

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方

ホーム温泉大国日本は、どこに行っても温泉が楽しめる秋田県の温泉地

秋田県の温泉地

 秋田といえば、秋田美人に秋田犬、なまはげ、日本酒、きりたんぽなどが有名ですね。そんな秋田の温泉はそんなものなのでしょう。秋田県の温泉の特長は、昔から続いている温泉に、今も人々が集っているということです。観光だけでなく、湯治や療養に今も昔ながらの温泉が使われています。

■玉川温泉
 仙北市にある温泉。もともとマタギの人が使っていたもので、山奥の温泉地です。ここは、周辺の国立公園の園路で岩盤浴をする人が大勢います。無料で利用できるのですが、玉川の岩盤浴はガンに効く温泉とも言われていて、本格的に湯治を目的とした人も大勢います。実際に効果があるのかは別にしても、観光で行くのであれば新玉川温泉がおすすめです。

■乳頭温泉
 仙北市の乳頭山、山麓一帯の温泉です。7つの温泉があり、宿泊者は全ての温泉宿で入浴できる湯巡り帳も販売されています。その中のひとつ、鶴の湯温泉は、いかにも秘湯といった雰囲気。また、一本松温泉という、今は旅館もなくなってしまった野湯があり、入浴も可能です。登山客がいることもあるので、水着があったほうが無難です。

■男鹿温泉
 男鹿市にある温泉で、なまはげでも有名な男鹿半島にあります。観光地として有名ですから、さほど温泉はPRされていませんが、征夷大将軍、坂上田村麿が発見したとも言われている歴史のある温泉です。周辺には観光スポットも多いので、飽きることなく楽しめる温泉です。

■打当温泉 マタギの湯
 北秋田市にある温泉で、マタギ資料館やマタギ座敷があり、マタギ学校というちょっと変わったイベントもある温泉です。周辺のおススメスポットもちょっと変わっていて、「マタギの里・熊牧場」で、100頭前後の熊を、放牧している施設です。二足歩行する熊が意外に可愛いと評判です。昔はこの熊を、毛皮から肉球まで無駄なく利用させてもらっていたのです。ちなみに最寄り駅は「阿仁マタギ駅」です。温泉だけでなく。マタギの歴史に興味のある人もぜひ立ち寄ってみて下さい。

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方TOPに戻る