Menu

PR

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方

ホーム温泉大国日本は、どこに行っても温泉が楽しめる石川県の温泉地

石川県の温泉地

 加賀百万石で知られる石川県は、兼六園や城下町の風情を楽しめる県です。能登地方も加賀百万石の礎となった小丸山城跡などが残っています。朝市も有名ですね。そして日本海に面しているため、海の幸がおいしく、珍味もいっぱい。ですが石川県はほとんど自噴の温泉地がありません。そのため、昔から温泉はとても大事にされています。城下町、歴史、食べ物と三拍子揃った石川県の温泉はどんなものがあるのか、紹介していきます。

■加賀温泉郷
 小松市の粟津温泉、加賀市の3つの温泉を合わせて、加賀四湯とも言われています。その中のひとつ、山中温泉は、1,300年の歴史を誇る大聖寺川の渓谷沿いにある温泉地。大きなホテルもありますが、こじんまりとした旅館もおすすめです。

■加賀三谷温泉
 加賀市にある温泉ですが、加賀温泉郷には含まれない秘湯です。もとは太子温泉という名で親しまれていて、聖徳太子にまつわる伝説が残っています。温泉宿と民宿、公衆浴場のひっそりとした佇まいが残されています。

■和倉温泉
 七尾市にある温泉ですが、石川県では唯一海に面した温泉地です。高級温泉街でもある和倉温泉では、贅沢なサービスを願う人にとって憧れの温泉地でもあります。もともと海にお湯が湧く、「湧く浦」が名前の由来とされています。

■輪島温泉
 輪島市にある温泉で、1,000年続く活気ある朝市が有名なところです。能登半島の最北端にあり、観光地としても有名な場所で、温泉以外のたのしみもいっぱいです。輪島温泉は海の間近にあるため、塩分を含む温泉で美肌に効果があると言われています。

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方TOPに戻る