Menu

PR

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方

ホーム温泉大国日本は、どこに行っても温泉が楽しめる山形県の温泉地

山形県の温泉地

 山形県は、全ての市町村に温泉があるという、ちょっと珍しい東北に温泉王国です。バブルの頃に温泉地としての観光地化が、あまり進まなかったことが逆に幸いして、歓楽温泉街の要素が少ないというのが特徴です。そして、古くからある温泉宿も多いため、昔懐かしい湯治場や落ち着いた老舗旅館も探しやすい県です。

■肘折温泉
 出羽三山のひとつ、月山のふもとに位置する温泉地です。この肘折は、日本一の豪雪地帯にある温泉です。温泉街ですが、湯治場としても有名で、自炊場付きの旅館も数多く存在します。派手に観光地かされることなく、静かで素朴な温泉街のまま、現在まで続いてきました。この温泉街から数キロ奥に進むと石抱き温泉という野湯があり、無料で入ることができます。無料とはいえ、ゑびす屋さんという旅館が所有、手入れしてくれていますので、入浴希望者は電話してからがマナーです。

■白布温泉
 米沢にある白布温泉は、伊達輝宗(伊達政宗のお父さん)や上杉鷹山も入湯したという白布温泉です。温泉宿が4件と、こぢんまりとした温泉ですがそのうちの一軒は何と茅葺屋根。もちろん営業していて、米沢市の景観重要建造物に指定されています。蔵王に比べて秘境という雰囲気がぴったりな場所です。

■山形蔵王温泉
 樹氷とスキーで有名な、山形蔵王の温泉地です。春から秋にかけては作られる「大露天風呂」が人気。冬の間は、蔵王樹氷まつりの期間だけ利用することができます。この一帯は温泉地ではありますが、スキーヤーが多いため、温泉を引いていないホテルもありますので、温泉目当ての場合は要注意です。

■銀山温泉
 銀山温泉は名前の通り、昔は銀山だったところです。尾花沢市に位置する銀山温泉は、大正時代を思い起こさせる古い建物が魅力の温泉地。近代的なホテルの無粋な姿はありません。川を挟んで大小の旅館が立ち並び、多くの橋でつながれています。NHKの朝ドラ「おしん」の舞台にもなりました。

■小野川温泉
 米沢市の市街地から、車で15分ほど走ると、小野川温泉が見えてきます。この温泉は小野小町が発見したという伝説があり、歴史の長い温泉です。米沢城生まれの伊達政宗も、この温泉を湯治に使ったといわれています。もともとひっそりとした温泉地で、地元の人たちに愛された温泉ですが、小野小町の由来にちなんで、美人の湯として最近注目されるようになりました。

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方TOPに戻る