Menu

PR

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方

ホーム温泉大国日本は、どこに行っても温泉が楽しめる熊本県の温泉地

熊本県の温泉地

 最近はくまモンの大ブレイクで脚光を浴びている熊本県。阿蘇山の巨大なカルデラを持つ熊本は火の国として知られ、温泉も豊富です。お隣の大分は源泉数が多いのですが、熊本は源泉数は少ないものの、温泉地が多いところ。つまり規模は小さいとはいえ、いろんな温泉地を楽しめるのです。そして水も美しく、日本海の豊富な資源も持っている熊本。そんな熊本の温泉地を見ていきましょう。

■満願寺温泉
 阿蘇郡南小国町にある、満願寺川を中心にした温泉地です。満願寺は鎌倉時代、北条氏によって建立され、今なお室町時代の日本庭園や、樹齢1,000年を超える金比羅スギ、重要文化財が残されている歴史的にも貴重なお寺です。満願寺温泉は、この満願寺を中心として形成されています。のどかで穏やかな空気が、身も心も癒してくれる素朴な温泉です。

■日奈久温泉
 八代市の不知火海に面した、海岸沿いにある温泉です。歴史のある温泉地で、程よく和風テイストが残されています。その中で「金波楼」は、日奈久温泉でもっとも古い建物。文化財として指定されている趣のある建物で、和風建築が好きな人にもおススメです。

■黒川温泉
 阿蘇郡南小国町の外輪山に位置する温泉。有名温泉地となった今でも、湯治場だったころの、田舎の温泉町の風景を守り続けています。有名な新明館の岩風呂は、黒川温泉復興の立役者として知られる後藤哲也氏が、3年以上かけて掘り上げたもの。それに習って各温泉宿にも露天風呂が多く、入湯手形を購入すれば、露天風呂めぐりが可能です。

■阿蘇内牧温泉
 阿蘇市のカルデラ内にある温泉で、100軒近い温泉があるのですが、土地が広すぎるのか、温泉宿そのものが離れていて、温泉町となってはいない珍しい温泉です。阿蘇市には、他にも阿蘇赤水温泉、地獄温泉、垂玉温泉は存在し、温泉たっぷりの地になっています。ところで阿蘇周辺は、山間部では雪も降る寒い場所ですので、冬に行かれる場合はご注意くださいね。

■下田温泉
 天草市にある温泉で、下津深江川沿いに温泉町があります。天草では珍しく、源泉を加湿せずにそのまま使っている温泉が楽しめます。

■湯の鶴温泉
 水俣市の湯出川に面した、自然豊かな温泉地です。山峡の中にある、ひっそりとした湯治場の面影が残っています。湯の鶴の名の通り、鶴の湯浴みから発見された温泉とされ、700年の歴史を誇る温泉です。

温泉大好き! 温泉大国日本の歩き方TOPに戻る